
「あー

、1日26時間あればいいのに

」
私が言いました。
「長い

。それは無理

。」
と、彼が言いました。
私、
「なんで

そしたら、もう少し色々できるのに

」
「だって、もう11時前だよ

」
彼、
「え

、まじ

」
皆さんはどうですか

そう思う事、ありませんか

1日、26時間

私達は今夜も夕食後、
あれこれこれこれをやっています


「あーでもない、こーでもない

」
「そうだ

」
「そうそう

」
なんて具合に~。
もちろん、焼酎の話です


。
あ

、
ただ、今夜彼は、
明日、頼まれている、
喜界島内の全中学生、高校生へ向けての、
70分の講演

の内容をまとめていて、
異常に、気合いが入っています

そりゃそうですよ

滅多にない機会ですもの

これからの喜界島を担っていく、子供達(生徒の皆さん)へ、
伝えたいこと有ります

たくさん有りますから

はい


。
彼、
「あー

、やっぱり今日は26時間欲しい

」
なんて、
珍しく叫んでいます


え



講演の内容

それはまた、後日、お伝えしますね


喜界島のミニガイド



現在、喜界島には、
中学校が3校、高校が1校あります。

生徒数は、中・高合わせて約500名です。

写真

は、
私です


私はぼちぼち飲みながら、やってます



彼=喜禎浩之(朝日酒造四代目)
スポンサーサイト


立ち飲み「朝日

」
飲んどころ「朝日

」
居酒屋「朝日

」
本日は、夕方5時、開店でございます


いらっしゃいませ~


今夜は、そんな感じでスタートしました、
2ヶ月に一度だったはずの社内イベント(飲み会)、
5月に続き、
うち(朝日酒造)と、
喜界島内の「朝日

」全商品の営業を担当してもらっている
酒販センターの皆さんと、
今夜も会社帰りにそのまま、楽しんでいます








今年の2月から始まって、今夜で3回目になるこの会ですが、
今回から、ご覧の通りの
「朝日

提灯」を
さげて、
今夜は、
「清酒を楽しむ会です

」
あ

うちは、
焼酎、黒糖焼酎を造っている蔵ですよ


いかがですか


皆さん


。
立ち飲み「朝日

」
飲んどころ「朝日

」
居酒屋「朝日

」
は、
月に一度か、2ヶ月に一度の営業ですが、
テーマを持って、
真面目に楽しく、チャラッと、チョロッと営業しています


ぜひ、一度


いらっしゃいませんか。
ちなみに私


今夜もあれこれこれこれで飲めなかったのですが、
時間て、あっという間で、
「まだまだ話したい

話したりない

たくさん聞きたい

」
という感じ

次は絶対、絶対飲むぞ


- 2011.06.22 16:27
- Cat:島の暮らし

「なに

これぇー



」
それが、まず、
皆さんの第一声です


~~~。
そう


、
島外からいらっしゃる、
蔵見学のお客様が、
選り取り見取りの島内観光の中で


やけに興奮

感動

される名所、
それがここです


これです


ご覧の通りの、
「蝶に超注意

」
の、この立札なんです


この立札は、
坂嶺という集落から、百之台に上がる途中の
幅3m程の細い林道に立っていまして、
内容は、
その通りで

蝶がたくさん飛び交っていますので、
皆さん

注意して下さいね

喜界島のミニガイド



百之台=
数年前まで、喜界島で一番高い所とされていた場所です。(標高204m)

喜界島のキャッチフレーズ=
「蝶の飛び交う隆起珊瑚礁の島」となっている程、
なのです。

その代表が、
オオゴマダラ、(別名・南の島の貴婦人)
と、
アサギマダラ、(日本各地を旅する蝶・マーキング蝶)
です。

詳しくは、喜界町ホームページで



トマトの程好い酸味と甘味、キムチの辛味、
それに、豚肉


今夜のメインメニューは


、
「豚トマキムチ

」
合わせた焼酎は


、
壱乃醸朝日の5:5
水割り氷1個入りです。
今、我が家は、
あちこち(喜界島内)から、無農薬のトマトをもらって、
毎日、何か一品、
トマトメニューがあります

トマト好きには、たまりません

有難いです


子供みたい

って、笑われるのかな

我が家では、
雨

雨

雨

のこの梅雨の時期、
何をやるにもなんだか、ブルーな感じになりがちなので


「良かった探し

」
というのをしています


と言っても特別何かと言う訳ではありませんが、
例えば

写真

は、
今日、お昼前にスーパーに買い物

に行った時のことです。
お釣りが、
「3581円」で、
その3枚の千円札が、3枚ともピン札(新券)だったこととかです



いいでしょう


こんな感じです

いいでしょう


ちなみに、
浩之さんはこんなことを言っています。
ボールペンのインクが書いている途中で切れた時、
「むふふ

」
って思う。
そうらしいです。
私は逆ですけどね

書いている途中でインクが切れたら、
「あー

、もう

」
って思いますけどね

人それぞれ

それぞれで、おもしろいですよね


あ

せっかくなのでもう一つ


楽しくて、調子にのって、かなり飲んでしまった次の日の朝

、
でも、
「すっきり、目覚めた

」
なんか、気分爽快

って時とか~。
皆さんどうですか


鹿児島のニュースでも、
全国のニュースでも、
雨

雨

雨

の
ことばかり言っています

色んな注意報や警報も出ていますが、
皆さん、くれぐれも気を付けて下さいね。
心までジメジメしそうなこの季節

気持ちのどこかに
「良かった探し

」
どうですか


「寝るのはもったいないぃぃぃ

」
なんて、
いつも、叫んでいる方です


、
私


。
でも、
眠い



、
今日は、
無性に眠いんです



、
私の場合、
寝不足の時はやたらと、食べてしまいます

疲れた状態を、栄養でなんとか大丈夫にしようと考えるからです


元々、
夜も朝も強い方で

、
多分、うっとうしいくらい、
いいテンションな感じでいるんですが

…、
今日は何か無性に眠い



です。
そういえば、
何日か前、
何かのテレビ

で、
「睡眠不足と食欲」の
話をしてたなぁ

。
今週は、
色々、忙ししくしています。
だから何

というよな話題で


すみません



5月31日、夕方5時、
朝日酒造で、業務終了後そのままスタートした
「減圧焼酎を、飲み比べてみよう会♪」
の様子をお伝えします


。
この日の会には、
同じ敷地内にある私達の系列会社、
「酒販センター」の皆さんも一緒でした。
味、造り、
島内の様子(最近の飲みの傾向や酒屋さん、居酒屋さん~、)
更に、
焼酎に対する皆さんそれぞれの想いや、
自分の家飲みの様子、
震災後これからの日本・世界の色々まで~、
20数名が、
焼酎を飲みながら9時半過ぎまで
賑やかに

熱く

語り合いました



私は


その夜は、
車

を運転する用があったので、
飲みませんでした

焼酎好きの私には、
それは何とも辛い

我慢の時間でしたが、
皆さんの様子を見ながら~、
あー、
いい夜



今夜はとてもいい夜



気分は最高でした



。
喜界島のミニガイド


(色々含む)

この日のお料理は


お寿司と

、
女性の皆さんがそれぞれの自慢の手料理を持ちよってくれて


その、どれも、焼酎に合う


最高に美味しくて

(私


食べる事に夢中で、写真

を撮らなかったんです

)

朝日酒造では、
2ヶ月に一度の感じでこんな飲み会(社内イベント)をしています。
(前回は2/10でした)

酒販センター=喜界島の中での、「朝日

」全商品の営業を担当してくれています。

この私も負けそうな

、
パワー溢れるうちの女性の方達も、近々紹介したいと思っているんですが



…。