- 2012.08.31 22:46
- Cat:島の暮らし

台風15号は、暴風域を抜けても、いつまでも強い風と雨と~~~、
しつこい台風でした。
うちのサトウキビ、お米は、大丈夫のようです。(場所にもよると思いますので、喜界島の全てのサトウキビがそうとは言い切れませんが。)
停電も、60時間近く続いていた集落もあり、
奄美大島の方は、長い時間断水もしていたようで~。
南の方の島に住んでいると、小さい頃から台風はしょっちゅうで、
その対策もいつものように



、という具合でいるのですが、
自然災害は、予想を超えてとんでもないことが起こり得るので、油断禁物

改めてそう思いました。
ご心配のメール、コメントをありがとうございました。
やっと、南国、喜界島らしい海に戻りました


(写真

)
スポンサーサイト
- 2012.08.27 22:37
- Cat:島の暮らし

我が家は、18時半過ぎ、やっと電気が点きました

約20時間ぶりでした。
今回の台風

は、被害が大きく、復旧にも時間がかかると聞いていたので、
今夜中に点かないと思い、早々と土鍋でご飯を炊いていたのですが

(写真

)
良かった

切れていた携帯電話の充電をして、ホッとひと安心です。
仕事でもなんでも携帯電話に頼りきっている今の生活は、
状況によっては、ある意味、不便で、とても不安なことだと、改めて感じました。
喜界島は、人的被害はなかったようです。
後は、農作物への影響です。心配です。
色々ミニガイド



我が家を境に西側は、現在22時半過ぎ、まだ電気は復旧しておらず、外は真っ暗です。

電気が通っていない今日は、仕事(朝日酒造)も1日お休みになりました。
(もちろん、雨

風

も強く、仕事がまともにできる状況ではありませんでしたので。)

そうそう

今日は、島中、たくさんの車に出くわしました




(たぶん、停電でクーラーが使えないため、暑くてたまらず、車で外に出たのでは

と思います。)
我が家もそうでしたから



久しぶりの土鍋のご飯は、ふっくら

とっても美味しかったです


(少しお焦げが多かったかな

)
- 2012.08.26 21:54
- Cat:島の暮らし

22時前、とうとう完全に消えてしまいました。停電です。
我が家は、小さな明かりの中で

、「人生ゲーム

」をしています。
少し飲みながらです

台風が通り過ぎた後には復旧するはずなので、安心して過ごしていますが(これまでの経験上)、
いつ復旧するか目処の立たない状況にあった震災直後の東北の方々のことを、
彼と話しながら~、普段の生活の有り難さを改めて実感しています。
色々ミニガイド



外は、雨

風

のためすごい音がしています。
ゴーゴー、ビュービューです。(家も、時折、ぐらっ、ぐらっと揺れています

)

エアコンも消えてしまったので暑くて大変です

窓も開けられず、雨戸ががっちり閉まっているので、暑いです


サトウキビも~、今年は順調に育っていたお米も大丈夫かな

心配です。

彼=喜禎浩之=朝日酒造4代目です。
- 2012.08.26 15:05
- Cat:島の暮らし


暴風域に入るか入らないかの、今の時点で、既にこの状態です。
お昼過ぎ、
停電になってしまった時のために、懐中電灯の電池を買いに出て、少し島を回ったら、こんな感じでした。
小さい頃は、学校が休みになる

ってそれを思って、
親の仕事も休みになったら、家族でろうそく

の明かりの中でする、トランプ




が楽しみで

いたのですけどね


何も分からず・・・。
今回の台風はかなり強いようです



出遅れました。
さっき、スーパーに行ったら、既に牛乳はありませんでした

(私、また出遅れてしまいました

)
そうなんです。また、台風なんです

今回、喜界島は、暴風域に入るか入らないかの微妙な状況なのですが、
今回の台風は非常に強く

大型なので、早々と船

は欠航となり~、
被害の方も心配です。
写真は、台風の風に耐えるサトウキビの様子です。
3㍍近くにも育ったサトウキビ達は、風に押され、既にぐねっと曲がっています。
そして今日は、朝日酒造の社内勉強会でした

(写真2枚目は、サトウキビ畑での研修中。)
この後、米の畑、自社の製糖工場~~~、研修は続きました。
~~~~~~~~
~~~~~~~~、
どうか台風の被害がありませんように。
色々ミニガイド



米の畑

何

と思われた方、いらっしゃいませんでしたか。
私達は、お米を水稲(田んぼ)ではなく、畑に種を蒔いて栽培しているのです(陸稲)。
(私達の米作りは、焼酎の米麹用です。)
目指す、焼酎のために、その味のために、サトウキビ作りも米作りも、
私達


頑張ります


ちなみに、次に船

が来る予定は来週火曜日なのですが、それも微妙な感じです

困ります


8月15日、今日は結婚記念日です。
あっという間に15年です。
たくさんの人に黒糖焼酎を「朝日

」を飲んでもらいたい、
喜界島を知ってもらいたい、
やりがいのある仕事、気持ちの入った仕事がしたい、人の口に入るものだから、ごまかしのない誠実な仕事を~
そう思いながら来ました。
あら

結婚記念日の話のはずなのに、焼酎に関わることばかり書いてますね


そう

私にとっての結婚は、この15年は、結婚生活(二人の生活)というよりは、
焼酎と関わって15年、という記憶の方が強いかな・・・、と思います。
結婚したというより、就職したという感じでしょうか(笑)
まだ、結婚してすぐの頃、辞めてしまった教員(小学校)の仕事に未練があって、未練があり過ぎて、
彼としょっちゅうけんかしたのをよく覚えています


。
いつか、もう一度、教員に、色々落ち着いたらまた、学校に、なんてことばかり考えていましたね。
でも、関われば関わる程、知れば知る程、焼酎は面白かった。造りのあれこれのことも、そこに関わる人(蔵元さん、取引先小売店さん、飲食店さん、全国の焼酎好きの皆さん)
人、人、とにかく、焼酎を囲んで人がいて、人の中に焼酎があって、
気を抜く暇も与えてくれない程、本当に刺激的で感動感激、いつも興奮しっぱなしでした。私

もちろん、色々あって、落ち込んだり、悩んだりへこんだりもいっぱいしましたけどね。
あ

最初の頃、ある蔵元さんに言われたこと、今もよく覚えています。
「こんなに焼酎が好きなんだから、絶対、この仕事から離れられなくなるよ」
なんてこと・・・。
今夜は飲んでいます。
隣で浩之さんは眠たそうですけど、
そうだ

彼のことは少しも出できませんでしたね

あらま

今日は、結婚記念日なのに・・・。
人生って、すごいですね

今、朝日酒造のブログにこんなことを書いているなんて

すみません。 なんでしょうか。酔っぱらってきたのでしょうか。自分の事をさらさら書いてしまいました。
(でも、あれこれ考えず、今夜はこのまま更新しよう。)
と思います。
今夜は一緒に乾杯しませんか

私の「朝日

」で


- 2012.08.13 01:05
- Cat:島の暮らし

最近、どうして

なんで

というくらい、私

ドタバタしています

~~~~~~~~
~~~~~~~~、
今夜は(10日(金))、「たかたろう」をちょっと飲んで気分転換をして、
仕事を再開しようと思っていたら

うとうとしてしまい、
気付いたら、サッカー男子

3位決定戦が始まっていました

、
という訳で、「たかたろう」の写真

を撮って寝てしまったブログを、今更新します


寝るのはもったいない

寝るのは面白くない

起きて色々していたい

なんて、小さい頃からそんなことばかり言っていた私ですが

今夜はしまった

朝になってしまった

と、11日(土)早朝、少しテンション下がっています


・・・・・・。
でも、気を取り直して頑張ります


8月11日(土)、皆さん

おはようございます


今日も頑張りますよ


また今夜、美味しい「朝日

」が飲めるように


美味しく「朝日

」が飲めるように


今日も1日、頑張ります


- 2012.08.05 23:11
- Cat:島の暮らし

今年は、台風

に振り回されっぱなしです

喜界島の位置的に、台風

は毎年のことなのですが・・・。
今年は、特に

台風接近のため、出張には行けなくなる

いらして下さった蔵見学のお客様は、帰れなくなる

逆に、来られなくなる

夏祭りの予定も変更になる

焼酎の出荷のスケジュールも乱れてしまい、お客様には大変なご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ございません。
台風

の当たり年、なんて、簡単に言えなくなっています。
今後はどうなのでしょう。
人的被害、農作物への被害がなく、この時季が過ぎてくれることを願います。


業務終了と同時(17時)にスタートしました

立ち飲みの会「

朝日酒造 夏祭り

」
(台風

接近のため、場所は事務所内です。)
お料理は


、
朝日酒造・原料部門の皆さんが、サトウキビ栽培の合間に育てた、
無農薬白ゴマたっぷりのキュウリの酢の物や、社員さんの自宅で取れた無農薬野菜の炒め物や天ぷら、
鶏の唐揚げに、優しい塩味の厚焼き玉子

、差し入れのお漬物等々~
みんなでモリモリ食べて

グイグイ飲みました

そして、本当なら、
今夜、商店街のメイン道路で踊るはずだった踊り、曲名は「喜界良い島

」
(写真

2枚目)
時間はあっという間に22時半


今夜も盛り上がりました



色々ミニガイド



私は、運転

があったため、今夜は飲みを我慢


二次会にカラオケ

に流れたみんなと、行けば良かった

、
でも、今夜は大好きなカラオケ

も我慢


そして、家に戻って1日の色々を終えた今、とっても後悔。
「やっぱり飲めば良かった

」

飲もう

って、賀(よし)さんや静也(しずや)さんにお誘いされながら~、
今夜は、どうしても今夜中にしなくてはいけないことがあったのもあり、泣く泣く我慢

でも、みんなの様子を見ながら、すごく嬉しかったので






皆さん、企画から準備~、ありがとうございました

本当にお疲れ様でした。
台風

の近付く中の、そんな立ち飲みの会「夏祭り

」の様子でした。