- 2012.10.18 11:09
- Cat:島の暮らし

結局、
朝、目が覚めると、外は凄い嵐で



喜界島は台風21号の暴風域

に入っており



あさひ(娘)の幼稚園は休園、電気は点いたり消えたりを繰り返しています



そうそう

この21号

は、停滞したり、そこらをうろうろしたりで、先週半ばから島の天気を狂わせ、
なんと

もう何日も船

を止めてしまっています。
(与論島は、ガソリンが入って来ず、ガソリンスタンドにガソリンが無いそうです

)
更に

スーパーや各商店には、生鮮食品、乳製品、カップ麺など、陳列台から無くなっています

がらがらです

(-_-) (-_-;) ( ̄□ ̄;)
↑↑↑窓から外の様子の覗きながら、私の顔はこんな感じですよ。(もううんざりです。)
スポンサーサイト

10月は、とにかくドタバタしています

ドタバタしていた半月が過ぎて、今日までに色々なことが取り敢えず落ち着いて、
今夜はこんな感じです↑↑↑
この時間が幸せ

この飲みの時間が幸せ

焼酎好きの私の心にも体にも「美味しい時間」です

会話も弾んでいます

(って、さっきから私ばかりしゃべってますけど(~▽~@)♪♪♪)
いい時間です

色々ミニガイド



外は雨が降っています



それもかなり強く降っています



台風21号

接近のためのようですが、今回は、暴風域には入らず、このくらいで過ぎそうで、ホッとしています。
これ以上、台風

にやられては、本当に本当に困りますから。

前割り「飛乃流 朝日」とチーズとです


~~~。
現在、朝日酒造の代表電話 0997(65)1531 は、故障しています。繋がりません。
修理に今週いっぱいかかるようですので、
申し訳ございませんが、その間は、IP電話をご利用下さい。
電話番号 050(3531)4988 です。
よろしくお願い致します。

この絵が事務所に飾られています

以前に、青森の取引先(酒屋さん)から頂いたものです。
この絵を見ながら~、
「朝日」飲みたくなっちゃいました

(よし

試飲だ

貯蔵タンクだ

なんて訳には・・・、いきませんよ


)
夜まで我慢です


台風のその後


皆さん、ご心配メールや、お電話などありがとうございました。

蔵は、破損箇所の片付けや修理が始まり、今月半ばからスタートする造りに向けて、整備を急いでいます。

島の中は、倒れた電柱の撤去は終わりましたが、あちこち被害箇所が多いため、全てが元通りという訳にはまだいかないようです。

電気は復旧しましたが、中には、電話やFAXが故障したり~、色々あるようです。

鹿児島からの船が通常に戻りましたので、牛乳は飲んでいます


(今回我が家は、生鮮食品や乳製品は、あえて買わずにおきました。停電を考えてです。でも、元々冷蔵庫にあったヨーグルトと納豆が微妙です。ちょっと心配ですので、食べないでおこうと思います


)
関西、関東の辺りも大変だったようですね。皆さんは大丈夫でしたか。
台風が去って、暑さも和らいで、島も随分過ごしやすくなりました。今夜は、ゆっくりお湯割りかな

なんて考えながら~~~、
今日もお仕事、頑張ります


では

